ふらふら関西

Flab-Hula KANSAI

カテゴリ: 道路・交通

先日、大阪市の西区で見かけた道路案内標識に違和感を感じたのですが、会社の近くにもありました。従前の案内標識(108系)だと青地に白の文字で表示されるのですが、一部が著名地点標識(114系)のように白地にピクトサインと青文字になっていました。2023年12月 ...

御堂筋におけるDX・GX関連社会実験が行われています。千日前通と道頓堀の間の東側の街区では、歩道路面の発電とプロジェクションによる通行区分の表示がされていました。はり重カレーショップ前に歩道路面の発電パネルが15枚設置されています。パネルの変形や振動によって圧 ...

(2021年3月)解体中の大阪三菱ビルディング、歩行者用信号機が仮囲いに食い込んで、箱入り信号機になっています。(^^)(2021年4月)最近は、解体が進んで、後ろの囲いがなくなりました。これからどうなるんでしょう?(2023年10月)一時歩道上に仮設された後、植栽帯部分に ...

(2022年10月7日)先日、心斎橋筋商店街を歩いていると、商店街内を救急車がサイレンを鳴らしながら走ってきました。自動車と違って、歩行者は救急車が来ても道を開けてくれないという話を聞きますが、それなりに左右に広がって間を開けていました。しかし驚いたのは、救急車 ...

ツアーで行ってきました。朝、白馬樅の木ホテルを出発してバスで扇沢まで。関電電気バスで黒部ダムへ、以前はここもトロリーバスでしたが、2019年から充電式の電気バスになっています。黒部ダム駅上の展望台へは地中階段220段、そこから外階段を下るとさらに近づけます。6月2 ...

自転車シェア「HUBchari」の中央電気倶楽部のポート、とんでもない数の自転車がありますが、なぜなんだろう。web: 2023年10月 ...

大阪シティバスに乗っていると、ネジの頭の色がイロイロあるのに気づきました。これはネジの長さや径によって色分けして、間違えた箇所に使うのを防いだり、作業効率を上げるためであろうと想像したのですが、ネットで検索してみてもそのような記述が見当たりませんでした。 ...

熊本城の の長塀の坪井川をはさんだ道路、石張りの舗装になっています。張られた石の中に直線上の石があって、なんだろうと思っていると、どうも先の道路が路面電車が走っている道路で右折ではなく左折するよう促す矢印のようです。ちょっとわかりにくいけど、石張りの雰囲 ...

↑このページのトップヘ